桜 修 館 受 験 対 策 セ ミ ナ ー
CATEGORY

過去問

第8回 桜修館受検対策 
合否の分かれた受検体験記 Ⅱ
〜 n o n – f i c t i o n Ⅱ 〜

  第8回 桜修館受検対策 合否の分かれた受検 体験記 Ⅱ 〜 n o n – f i c t i o n Ⅱ 〜  10年以上、桜修館受検生を何人も何人も送り出してきました。 一緒に勉強した生徒のことは、どの子も忘れられません。 第6回に引き続いて、実際の受検生のエピソード第2弾。 反響が多かったので、追加でさらに何人かのエピソードを紹介いたします。 今回も、実際の合格した子 […]

令和3年度桜修館過去問 適性検査II問題分析

  令和3年度桜修館過去問 適性検査I問題分析  桜修館受検生のみなさん、こんにちは。 桜修館セミナー 講師の山田です。 今日は、令和3年度桜修館適性検査IIの問題分析をします。 大問1 算数 難易度が分かれた大問1 大問1全体として テーマは立方体。大問1は全て、桜修館の独自作成問題。 全部で6問。令和2年度から1問増えた。前年にあった記述問題はない。 簡単な問題と難しい問題 […]

令和5年度桜修館適性検査 当日解説速報

  令和5年度桜修館適性検査 当日解説速報  桜修館受検生のみなさん、こんにちは。 本日は桜修館の適性検査が行われました。 まずは受検生のみなさん、お疲れ様でした。 ①どんな問題が出たのか ②今年の難易度は昨年と比べてどうだったのか 今回の当日解説速報は、桜修館セミナーの山田先生・新井先生の座談会形式でお伝えします。 今年の難易度をいちはやく知ることで、新6年生・新5年生は対策 […]