桜 修 館 受 験 対 策 セ ミ ナ ー
CATEGORY

適性(算数)

第13回 子どもの学力は低下し続けているのか?

  第13回 子どもの学力は低下し続けているのか?  〜  ここ数年、塾・学校関係者から、「子どもの学力が年々低下している」という声をよく耳にします。 「子どもが一生懸命伝えようとしてくれているが、なんの説明をしているのかわからない。」 「文章が読めない。そもそも漢字が読めない。」 「文字や式が書けない。」 具体的には、こうした悩みを聞くことが多いです。 考える力を重視する桜修 […]

第4回 桜修館受検対策 適性検査Ⅱ 〜 合格を君に 〜

 〜 第4回 桜修館適性検査攻略 〜   桜修館の適性検査は1000点中500点。 全体の半分を占める適性検査を正しく対策することこそ受検生の合格に直結します。 今回は、適性検査 ( 適性II ) の傾向と対策についてまとめます。 ▶︎▶︎ 第1回の内容 第1回 桜修館受検、まずはここから! 公立中高一貫校とは? ▶︎▶︎ […]

第7回 桜修館受検対策  銀本の使い方 
〜 s i l v e r s t a r 〜

桜修館受検生のみなさん、こんにちは。 桜修館セミナー 講師の山田です。 みなさん、「銀本」はご存知でしょうか? え?赤本じゃなくて? 銀本の存在を初めて知った受検生は今回、必見! この動画(記事)を20回観ましょう。 銀本と赤本の違い まず「赤本」と「銀本」の違いについてからいきましょう。 「赤本」は、各学校ごとの過去問が載っている本です。 桜修館であれば過去10年分の問題が載っています。 一般的 […]